
現在、予約注文となっております。発送は6月を予定しております。
八ヶ岳の麓から、地球に優しい美味しさを。

目指したのは”美味しい”だけじゃない。
野菜だって自分らしい選択を。
”つくる人”が、そのまま”食べる人”に届けるからできること。
その答えがこの野菜たち。
農薬や化学肥料を一切使用せず、大地の恵みで大らかに育った野菜たち。
八ヶ岳の恵みをよりたくさん味わって頂ける様に、気持ちを込めてお送りします。

ほんの小さなタネから育った野菜たちが立派に育ち、
少しでも多くの人の、そして地球のミライに繋げていけたら。

FUUSHIKAの宅配野菜の特徴
ゼロ・ウェイスト
梱包はシンプルに。
梱包は紙を使い最低限のゴミの量にします。
プラ袋は鮮度の維持に最も適していると分かっていますが、その豊かさは地球に返してあげましょう。
(配送は冷蔵便のため、鮮度については十分だと私たちは考えています。)
日本のカルチャーを食べる。
FUUSHIKAの宅配野菜は日本の伝統野菜、固定種・在来種が中心です。
どれもふつうのスーパーではほとんど見かけない貴重な品種です。
本来の意味で地産地消や身土不二を考えば、日本で育まれ受け継がれてきた野菜を食べることも大切だと、
私たちは考えています。
日本でしか出会うことができない不思議で面白い味と見た目をお楽しみください。
土作りは、しない。
FUUSHIKAの野菜に使われる肥料は植物性のものが中心です。
地球環境の負担を考えれば有機堆肥であっても過剰な肥料は必要ないと考え、
あえて土作りは意識せず、自然と土壌が豊かになる手助けをします。
自然のチカラだけであっても十分に美味しい、生命力あふれる本来の野菜の味をお楽しみください。
土壌の健康が大事。
健全な土壌が地中に閉じ込める炭素の量を最大化するために、畑の全てで省耕起を実施し、
不耕起による栽培品目を段階的に増やしています。
野菜の安定供給や品質と、地球環境のトレードオフは悩ましい問題ですが、わたしたちにも我慢が必要だと考えます。
またこの取り組みは私たちが排出する再生不可能なエネルギーの削減にも貢献しています。
”つくる人”が、そのまま”食べる人”に届ける。
わたしちは生産者自身です。
わたしたちとお客様の間に隔てるものはなく、それは透明性とトレーサビリティーを明確にしています。
実際に畑に滞在することもできますし、栽培方法や環境への取り組みについて私たちとディスカッションすることもできます。
顔が見える、から仲間へ。
共感、から実感へ。
この宅配野菜は繋がりのスタートライン。ただ消費する側から、ともに考え行動する仲間へ。
私たちとのコミュニケーションを通して、いままで知っていたことが、そうだったんだ、という実感へ。
食を通した、これからの新しい消費の姿、自然環境との関わり、自分らしい暮らしを考える、
お客様のサポートになることを私たちは目指しています。
商品詳細
内容量 |
7〜9種類(1〜2名様分)
11〜14種類 Lサイズ |
お試し便 |
お試し便をご希望の方 まずはどんなものか試してみたい。というお客様は、 |
送料 |
商品価格の表示は1便あたり、送料別となっております。 各地域の送料につきましては、以下のページよりご確認ください。 |
発送日 |
発送は月曜日と木曜日になります。 |
発送方法 |
ヤマト運輸の冷蔵便でお届けします。 物流の関係により、常温保存のものであっても同梱して発送させていただく場合がございます。 |
解約について | 定期便はいつでも好きな時に解約ができます。 解約のお申し込みを頂いた次の便から、発送を止めることができますので、お気軽にお申し出ください。 (なお支払いが終わり、既に発送された分は途中で止めることができませんので、 ご了承ください。) |
ご注意事項
交換や返品をご希望の場合は問い合わせフォームよりご連絡ください。誠意を持ってご対応させて頂きます。